すみっコぐらしパソコン評価レビュー!子供が飽きない3つの特徴

おもちゃ

2019年10月31日にセガトイズから発売された「すみっコぐらしパソコン」遊びだけでなく、算数や国語、プログラミングなどの勉強も楽しくできることをうたっているおもちゃですが、パソコンだけに結構効果です。買ったはいいとして、すぐに飽きたら嫌だな・・・と心配している親御さんに、すみっコぐらしパソコンのレビュー記事をまとめました。結論から言うと、子供が飽きない工夫がたくさんされています。内容の詳しい解説と、最安値や口コミも載せていますので参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

さっそく最安値をチェックしたい方はこちら!

最安値はの18,130円!クリスマス時期は25,800円まで高騰していた値段が落ち着いてきました。

 

おうち時間を楽しむのにもピッタリ!

6歳以下ならこちらもチェック!アナと雪の女王2ドリームカメラタブレット

予算オーバーなら!探してゲットしてお世話する!子供が夢中になる「すみっコさがし」もチェック!

すみっコぐらしパソコンとは?

こちらがすみっコぐらしパソコンです。高価なおもちゃですが、我が家の長女が6歳の誕生日にどうしてもほしい!と懇願したので購入しました。
対象年齢は6歳からなので調度良いです。

重量は1,050グラムとパソコンだけあってしっかりとしています。
両手でしっかり持たないと落としてしまう。

こちらがメニュー画面です。
こくごやさんすうの他に、パソコンやプログラミングメニューまで!
2020年から小学校で必須科目となるプログラミングは、親世代にはちんぷんかんぷんなので遊びながら学べるのは嬉しいですね。
各項目については下の記事で内容を公開しています!

すみっコぐらしパソコン内容を大公開①!プログラミング編はこちら

すみっコぐらしパソコンの内容を大公開②パソコン編はこちら

設定メニューでは音量、明るさ、保存先の設定ができます。
家では音を大きく、外出先では消音にすることもできるので、どこでも楽しめます。
画面は4.3インチと大きすぎず小さすぎずといったサイズで、色合いが優しいので目が疲れにくいです。
データはmicroSDに保存ができますが、我が家ではまだそこまで必要ないかな、と設置していません。

すみっコぐらしパソコンの対象年齢は、6歳~11歳頃です。いくらなんでも6年間も使えないんじゃ・・・とも思いますが、短期間では飽きない工夫がしっかりとされています。
ここからは、長女が遊んでいる様子を一緒に見て感じた「飽きない理由」を紹介します。

どっちがいいかな?すみっコさがしの紹介記事はこちら

特徴①子供に合わせた問題が選べるから、飽きない!

子供がこういう、勉強系のおもちゃに飽きる原因って、簡単すぎてつまらないor難しすぎて嫌になるってとこだと思います。
すみっコぐらしパソコンでは、こくご、さんすうなど各項目の中に「かんたん」「むずかしい」の難易度が選べます。
プログラミングに関してはレベル1~20まであるので、段階的に学びを進められます。

「簡単にできる」「なんとかできる」「教えてもらえばできる」「難しくて手が付けられない」などできないメニューがまだまだあるので、飽きずに挑戦ができます。
実際の画面で見ていきましょう。

さんすう

さんすうのメニューです。「かんたん」では2+2、3+0、5+2など1桁の足し算が勉強できます。答えは10以下のものがほとんど、たまに10を超える問題が出ます。現在の長女(年長さん、6歳)にはこれくらいがベストです。

「むずかしい」になるとレベルがぐっとあがります。「100+400」「25+38」など2桁、3桁の問題が出題されます。足し算の他には引き算、かけ算、九九も勉強できます。レベルに応じたテストや、時間内に何問解けるかといったメニューもあるので、挑戦してみよう!と頑張れます。内容は小学校1~2年生が対象です。

こくご

こくごのメニューです。ひらがなやカタカナ、漢字の書き順を教えてくれるメニュー、反対言葉などが勉強できます。「ぶんしょう」の問題では、□に入る語句を選択するという親世代にも馴染み深い問題も。こくごもさんすうと同様、 小学校1~2年生が対象です。

プログラミング

2020年から学びが開始されるプログラミング。親世代には馴染みのないプログラミングは、子供に教えるのも難しい科目です。子供がハマっているのは、「すしプログラミング」。矢印やジャンプなどを選んですみっコをスタートからゴールまで移動させます。

レベル1では同じ方向の矢印を3つ重ねるだけでOKですが、レベル20になると様々な方向に矢印を向け、ジャンプを入れたり道を戻ったりと大人でも考えなければ間違えそうな問題が出題されます。プログラミングと聞くと身構えてしまいますが、すみっコの動きを自分で作るのだと考えると、入り込みやすくなりますね。自分で描いた絵をプログラミングして動かすメニューもあります。

特徴②おたのしみメニューが楽しいから、飽きない!

いくら可愛いすみっコぐらしパソコンでも、勉強だけでは子供も飽きてしまいます。そこは、さすがのセガトイズ。おたのしみメニューが充実していて飽きない工夫がされています。

14種類のゲーム

学習メニューのひとつに、「ゲーム」メニューがあります。勉強メニューではないですが、やるとコインがもらえます。「しんけいすいじゃく(かんたん/むずかしい)」「じゃんけん」「だるまさんがころんだ(かんたん/むずかしい )」など全14種類。ゲームですが、スペースキーを連打するものだったり、指定のキーボードを探して押下するものだったりとパソコンの知識も身に付きそうです

農園ゲーム

みんな大好き、農園ゲーム。畑に種を植えて水や肥料をやり、収穫を繰り返してレベルを上げていく定番の農園ゲームですが、大人でもハマるこのゲームは子供も虜にしてしまいます。勉強メニューで獲得したコインで種を植え、ガチャガチャでもらえるアイテムでお世話をしていきます。

驚くのは、農作物の成長スピードの早さ!ものの2~3分で収穫できるので、勉強メニューを1回やったら農園へ行くなど、名前通り「おたのしみ」になっています。収穫した農作物で料理ができたりしたら面白いですが、どうやら収穫した時点で終わりのようです。収穫量に応じてレベルが上がり、登場するキャラクターも変わるようです。

ふくガチャ、うらない

ふくガチャ、うらないは、農園ゲーム内にあります。勉強でもらったコインを使ってふくガチャをして肥料や虫よけなどのアイテムをもらい、農園ゲームで使います。アイテムのバリエーションは多くはないのですが、ガチャガチャが大好きな子供はこれに夢中!コインが手に入るたびにやりたがります。

うらないはおみくじや相性占いができるなど、小学生の女の子が好きそうな内容になっています。

スタンプラリー

勉強やゲームをすると、すみっコぐらしのキャラクタースタンプがもらえます。各メニュー内の項目全てスタンプが押せるので、集めるのが大好きな子供にとっては楽しめるメニューです。また、「特定の教科しかしない」状態を回避してくれます。

特徴③可愛いデザインで愛着が湧き、大切にするから、飽きない!

淡い水色の本体に、可愛いすみっコぐらしのキャラクターが5つ。中を開けると液晶画面の周りやキーボードにすみっコぐらしがたくさんで、もう「あー、可愛い!」の一言。そんな愛着の湧くデザインと、程よい重量感で「大切にしないと壊れちゃう」という気持ちを持てるすみっコぐらしパソコン。軽くて雑に扱いがちなおもちゃと違い、大事にキレイに使おうという気持ちが溢れます。

購入すべき2つの付属品

すみっコぐらしパソコンを購入する際に、一緒に購入したい付属品は2つ。

充電器と

ブルーライトカットフィルムです。

充電器がない場合は単三電池を入れて使うのですが、一生懸命取り組んでいる時に電池切れにでもなったら小さい子供はショックが大きいですよね。いつ電池切れになるか気にしながら使うのも煩わしいですし、連続使用時間8時間で交換になるので、長い目で見て充電器で使った方がお得かと思います。

ブルーライトカットフィルムは効果が目に見えてわかるものではないですが、やはり連続で使用するので貼ってあった方が安心です。液晶画面の保護にも◎。

すみっコぐらしパソコンの価格比較

すみっコぐらしパソコンの価格比較をまとめました。

Amazon 18,500円
楽天市場 17,600円
Yahoo!ショッピング 18,700円

最安値は楽天市場の17,600円です。
クリスマスシーズンは25,800円まで価格が高騰していましたが、落ち着いてきたようです。。

すみっコぐらしパソコン、ACアダプター、ブルーライトカットフィルムのセット購入もできます!

すみっコぐらしパソコンの口コミ

すみっコぐらしパソコンの口コミは、販売して間もないのでまだ少ないようですが、いつくかまとめました。

小学4年生の女の子用に買ってあげたが、小学1年生の女の子にも分かるアプリがあるため、取り合いになるくらい喜んでいる。学習の補助にもなるアプリ内容で、さすがセガと思った。

引用元:Amazon

キャラクターのデザインがかわいくて、子供に買いました。予想以上にたくさんミニゲームがあって、遊べます。子供と一緒にできるゲームもあり、その点も良かったです。ちょっと高いですが、機能も考えると、こんな程度でしょうか。

引用元:Joshin webショップ

また口コミが増えたら追記していきます!

すみっコぐらしパソコン評価!飽きない特徴まとめ

すみっコぐらしパソコンは対象年齢が6歳~11歳頃ですが、6歳~9歳頃が特にピッタリです。こくごやさんすうなどの勉強系は小学校高学年になると簡単すぎてやらなくなってしまうかもしれませんが、ゲームやプログラミング、ずこう、おんがくなどは年齢を問わず楽しめそうです。

 

長く使えて高コスパのすみっコぐらしパソコン。進級プレゼントやお誕生日プレゼントにいかがですか?

  • 年齢やレベルに合わせた問題が選択できるから、飽きない
  • おたのしみメニューが豊富だから、飽きない
  • 愛着の湧くデザインで大切にできるから、飽きない

タイトルとURLをコピーしました